【貯金1,000万円への道】3月4週目の家計簿集計結果

【貯金1,000万円への道】

こんにちは、ふかみまなです。

忙しすぎておかしくなりそうです。

スクールの課題が終わらないことと、お仕事が決まらないことと、体調が悪いことで何も考えられない日々が続いています。

今年の花粉は本当にひどい。

とは言いながらも、なんとか先週を乗り切ったので、2級FP技能士が自身の家計管理について赤裸々にお届けする【貯金1,000万円への道】シリーズをお届けします。

3月4週目の家計管理結果です

日にち金額
3/200
3/214,616
3/220
3/235,313
3/240
3/257,395
3/26
合計17,324

春休みということもあり、お昼ご飯代がかさみます。

お弁当作ろうかしら。

買い物回数は3回と少なく済みましたが、1回あたりの金額が大きくて困ります・・・。

3月4週目の考察:すべては彼次第のふかみ家

買い物をした21日と23日は、実はどちらも夫が休みの日です。

夫にも私が節約に燃えていることと、私の収入が今までよりかなり減っていることは伝えてあります。

なのに、まったく非協力的です。

夫が休みの日に、家に常備されている食材で適当に作る夕飯では納得がいかないそうです。

(普段は帰宅が遅いため文句は言いません)

「たまの休みくらい好きな物食べさせろ」が口癖です。

ならば自分で賄ってほしいと思うのですが、それは無理~(なぜ無理なの~)とのこと。

毎週言うわけではないのですが、それでも地味にストレスですよね。

そんなわけで3月のやりくり費は赤字確定です

すでに752円のマイナスとなってしまいました。

25日の土曜日にまとめ買いをしたから、月末までの主食は何とかなりそうですが・・・。

ヨーグルトとかパンとかお昼ご飯とか(これが一番ネック)、どうしたらいいかしらね。

1月2月と結構いい感じでやってこれたので、久々に赤字になってショックです。

お仕事もなかなか決まらないし・・・これもショックが大きくて記事にする気がおきない。

でも明日から3日間、面接が立て続けに入っているのだ!

なんとか4月中旬から新しいお仕事ができたらいいなぁと思いつつ、今日は締めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました