こんばんは、ふかみまなです。
月末月初は家計のほうに専念したいのに、させてくれないイケズがいます。
(お仕事の話です。また別の機会にでも・・・)
おかげで最近胃が痛くて仕方がない。
そんな胃痛を抱えた2級FP技能士が、自身の家計管理について赤裸々にお届けする【貯金1,000万円への道】シリーズ。
5月の家計簿を締めてみたら、驚きの結果になりましたのでさっそくご報告いたします。
5月4週目と5週目の結果からお伝えしましょう
週末は夢の日帰り旅行があり、週のやりくりを締めておりませんでした。
そのまま月末まで突っ走ってしまいましたが、どうやら私の体にはお金を使わせない何かが憑りついているようです。(怖)
3週目にオーバーしてしまった食費はカバーできたのでしょうか???
5月4週目はライブ前に使わないように徹底していたはずなのに
日付 | 食費 | 米&酒 | 日用品 | その他 |
5/22 | 2,250 | |||
5/23 | 3,031 | |||
5/25 | 4,131 | 550 | ||
5/26 | 213 | |||
5/27 | 2,062 | |||
5/28 | 1,000 | |||
合計 | 9,973 | 2,250 | 550 | 1,000 |
珍しくほぼ毎日買い物をしてしまっています^^;
でも1回に使う金額が少なかったおかげで予算オーバーにはなりませんでした。
5月5週目はライブの余韻に浸っていたわね
日付 | 食費 | 米&酒 | 日用品 | その他 |
5/29 | 3,000 | 1,125 | ||
合計 | 3,000 | 1,125 | 0 | 0 |
5週目の食費予算は2,000円+1~4週目の食費残金でした。
あわよくば2,000円だけで生きていきたかったのですが、それは無理だった。
でもライブの余韻に浸っていたおかげで、買い物は1日だけで済みました。アッパレ(/・ω・)/
5月のやりくり結果は果たして・・・
費目 | 予算 | 実績 | 差額 |
食費 | 50,000 | 46,842 | 3,158 |
米&酒 | 10,000 | 9,691 | 309 |
日用品 | 10,000 | 9,996 | 4 |
その他 | 9,000 | 8,678 | 322 |
予備費 | 10,000 | 10,000 | 0 |
合計 | 89,000 | 85,207 | 3,793 |
驚きの結果が出ました!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
私、いままでどんなに頑張っても食費が50,000円を切ることなんてなかったんですよ。
それがどうして、こんなに少なく収められるなんて快挙でございます。
やはりお米とお酒を別予算にしたのが大きい!!!
お米は大変だけど10キロを一度に買うことでほぼ1ヶ月もつことがわかったし。(土曜日に義父が恵のお米を届けてくれたのでさらにラッキー)
日用品もギリギリセーフでした。
大容量パックの詰め替えを一度に買うと危険です。
買い回りのサイクルがずれるといいんだけどな・・・。
その他費には私の出社時交通費が一部含まれています。
思ったより出費がありました・・・ガソリン代と合わせて10,000円では足りなかった^^;
予備費は区費の支払いとライブ参戦時のあれこれにきれいさっぱりなくなりました。チーン
5月全体の結果も良い感じです
長くなりそうだったので、収入と支出をひとまとめにしました。笑
それでは気になる残金の発表です!
これだけの残金が出たのも初めてではないでしょうか!
お札が余るだなんて、過去の私には考えられないことです。
せっかくなので後取り貯金として口座へ入れておきましょう。
小銭はコインケースに入れて保管しておきます。
6月やりくりまでは我慢が続きますが・・・
5月のお給料が少なかったので、6月もまだまだ気を引き締めて黒字化現象を続けられるようにしたいものです。
6月のお給料は倍増するはず・・・だってパートの時給がよろしいんですもの。笑
(保険料とか諸々引かれるけどね、M社時間固定業務以上は確実です)
あればあるだけ使ってしまう江戸っ子ふかみですが、今まで蓄えてきた「使わない力」を存分に発揮したいと思います。
でも、どうしてもほしいものが2つほどあるんだよな・・・それだけは買ってもいいかな。(小声)
コメント