こんにちは。ふかみまなです。
在宅ワーカーになることを決めて、約1か月がたちました。
今日は、現時点での私の進捗状況についてお伝えしようと思います。
思い起こせばお盆休み。
休み前に職場でものすごい扱いを受け(かなり人格否定に近かった・・・)、絶対やめてやるわと決めて転職サイトをのぞき込んでいたところに出会ったのがオンラインスクールの広告でした。
かわいいものが大好きな私は、その広告にひかれて思わずクリックし、そのまま体験コースの受講を決めてしまったのです。
かつてないほどの行動力。
そこからは、副業にするかいっそのことフリーランスになってしまうかしばし悩みましたが、とりあえずは副業でいこうと決めました。
でも今の職場では副業禁止だしそもそも時間が取れないし。
と思ったところに、転職サイトで見つけた「在宅OK」の文字。
ああそっか、在宅OKの仕事を探せば、通勤時間にかかっている分を充てることができるんだ。
そう思った私はさっそく、在宅ワークを多く取り扱っているサイトで求人を探します。
それと当時に会社での人事面談があり、今起きていることと退職を考えていること、せめて異動させてほしいことを懇願しましたが袖にされ、退職を決意。
ここからはなんだか忙しかったよねー。
やっとこ体調が落ち着いてきたところで、クラウドワークスを引っ張り出して実績作りからライティングコースの初期終了と同時に案件応募して採用をいただき。(1つ決まってほっとした)
同時に在宅ワークの求人応募もトントン拍子に課題突破→面接突破→採用と流れに流れ、こちらは現在会社側の手続き待ちとなっております。
おそらく来週あたりに稼働開始となるでしょう。
私の場合、基本的なPC操作や事務関連、オンラインの扱いはすでに手前味噌ですが経験豊富だったため、受けた会社を落ちるということは今までもなくて、今回もそこだけは自信がありました。
(だから転職の鬼になるという噂も・・・)
なので、まったくの無職になるという心配はしておりませんでした。
お給料が減るだろうなというのは覚悟の上だし、そのために今できることを色々と模索して、このワードプレスもそうだしネットビジネスについても合間合間に調べてみたりしているし。
正直、もう少し手を広げて当面の財源を増やしたほうがいいかな?とも思うのですが、あまり手を広げると処理しきれなくなりそうなので、そこが現在の悩みの種となっております。
この連休中にじっくり考えてみようかな。
コメント