手帳を新調。デジタルの時代にあえてアナログにこだわってみる

【在宅ワーカーの実情】

こんばんは。ふかみまなです。

昨日今日とほとんどお仕事ができておりません。

かろうじてライター業Dの途中経過報告をしてチェックしてもらうところまで進みましたが、私ってライター業向いてないのかも・・・とちょっと凹んでます。

実は私、長文を書くのが苦手なのです。(致命的)

Dさんのライティングはとてもわかりやすく、お題をある程度明示してくれるので、そこに自分で調べた内容を文章に起こしていくだけなのですが。

どうも私は箇条書きが好きみたいで、指定された文字数に達しないという。

無理やりひねり出していますが、難しいですよねー人に読んでもらう文章を書くのって。

自分のブログみたいな日記形式で良ければダラダラ書いちゃうんだけどね。(それもまたどうなの)

そんなわけで、文章力をつける意味でも、今までデジタルに頼っていたものをあえてアナログ化してみようと思い立ちました。

手帳を新調しました。

今まではスマホのカレンダーで予定を管理していました。

スタンプつけて簡単に予定入力して、終わり。

だけど月間予定しかないからさー。

1日の詳細予定とか、ついでに日記めいたこととか家計簿とか、色々書き込んだらいいんじゃないって思って。

元々マークスのリングファイルとかを持っていたので、追加でリフィルを買ってきました。

【楽天市場】マークス システム手帳 A5 6穴 バインダー 柄 トライアル リフィル 入り 19mmリング マンスリー ウィークリー 日付なし バレットジャーナル 手帳デコ ママダイアリー 家計管理 家計簿 ビジネス手帳 母子手帳ケース かわいい inspic:雑貨ショップドットコム
より可愛くより自分好みに手帳をカスタム、大人の女性の為に開発したマークスのシステム手帳。軽量で扱いやすく手描き風の大人かわいいバインダーと基本リフィルセット。。マークス システム手帳 A5 6穴 バインダー 柄 トライアル リフィル 入り 19mmリング マンスリー ウィークリー 日付なし バレットジャーナル 手帳デコ...

早速セッティングして、色々書き込みます。

予定少なっっっ(笑)

こんな感じでマンスリーにはお仕事以外の予定を入れて、ウィークリーにはお仕事の予定と家計簿を書き込んでいきます。

そういえば学生時代にも、自分で手帳をカスタマイズしていたなー。

シールでバイトとかサークルとか予定を分けたり、カラーボールペンで色分けしたり。楽しかったよねぇ(^ω^)

というのを思い出しました。

まだお仕事予定がすっからかんなので、書き込みができたら私の手帳術みたいなのもご紹介していきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました