こんばんは。ふかみまなです。
在宅ワーカーになって、早2か月半。
現在のお仕事状況を気まぐれにお伝えしていますが、ここ最近の様子はこんな感じになっています。
- 業務委託先M:順調
- 業務委託先T:順調
- クラウドソーシング:微妙
- ライティング業:暗雲立ち込める
そもそも私は、ライティング業をメインにフリーランス在宅ワーカーとしてお仕事をするつもりでおります。
なので、軌道に乗るまでは業務委託先で細々と稼ぎ、ライティングのお仕事をどんどん増やしていきたいと思っているのですが。
なかなか思い通りにはいかないものですね。
順調すぎる業務委託先M
一番最初に採用していただいたご縁は強力でした。
こちらの業務委託先では、完全歩合制のような感じで案件ごとに報酬が設定されています。
1件〇円を今日は50件やったからいくらもらえる!ってね。
なので思ったよりも稼ぎは少ないのですが、ありがたいことに個別に「この案件やりませんか?」というお声がかかるようになってきました。
そうすると、完全歩合ではあるもののすこーしだけ設定金額が高くなっていたりするので、同じ時間作業していても報酬があがるわけでして。
現金なもので、報酬が上がると楽しくなるものなのですよね。笑
ライティング業の妨げにならない程度に案件を受けて続けていきたいと思います。
業務委託先Tも順調です
もうひとつの業務委託先Tは固定報酬制のため、とても安定してお仕事ができています。
ガッツリ拘束されることもなく、共有フォルダを確認して入っていたら案件をこなすため、自分のタイミングで作業できるので安心です。
今のところ困ったこともなく、順調にこなせているのでこのまま続けていけたらいいなぁ。
クラウドソーシングはちょっと難しくなってきました
クラウドソーシングサイトでの案件獲得は、今はできておりません。
ライティング関連でいくつか応募していたのですが、テストライティングでことごとく落とされる日々・・・。
実績がないから厳しいですね。
なので簡単なタスク案件を隙間時間にこなしていますが、報酬少ないですよね。
ライティング業の足掛かりにしたかったのに、どうしたものか。
ほかのクラウドソーシングサイトにも登録してみようか考え中です。
一番の問題であるライティング業
メインでお仕事したいのに、どうしたら良いのでしょう。
クラウドソーシングサイトで案件に応募しても引っ掛からず、かといってほかの応募の仕方なんてわからないんですもの。
ライターさんのYouTubeやらブログやらを読み漁っていますが、どうやったらそんなにお仕事に恵まれるのかしら。
SHElikesでお勉強したといっても、実績がないからって断られてしまうんですよね。
今記事を書かせてもらっている案件3つは、一定数書いたらお終いになってしまうため、ひとつはもうすぐ終わりです。
今のうちに次を探しておきたいんだけどな。
これ以上お金を払って誰かに教わるというのもちょっと難しいので、こちらも再設計が必要になりそうです。
何を最優先にするか
究極のところはこれなんですよね。
お金を稼ぐことが最優先なのか、ライティング業を軌道に乗せることが最優先なのか。
私自身の中で迷いがあるからうまくいかないんだと思います。
好きなことで稼ぐっっていうのが一番の理想で、それが私の場合はライティングだったはずなんだけどな。
また改めて考える日々が続きそうです。
今日はだいぶネガティブモードになってしまいました。
文章を書く癖をつけるために、このブログはちゃんと続けていきますよー。
コメント