【在宅ワークの実情】断捨離したら仕事も整理したくなった話

【在宅ワーカーの実情】

こんばんは、ふかみまなです。

今日は土曜日なので、お仕事は一切しておりません。

線引きしないといつまでも仕事をしてしまうのは、在宅ワーカーの性かもしれませんね。

それではいけないと、意図的にPCを開くことすらしませんでした。

週明け締め切りのライティングがあるのに、大丈夫なのでしょうか。笑

とある起業家さんとお話をする機会がありました

先日、縁あってとある起業家さんとお話をさせていただく機会がありました。

お仕事がらみのお話も多少はありましたが、ほぼほぼ悩み相談。笑

その起業家さんも起業される前は在宅ワーカーだったということなので、話が弾んでしまい私の今のモヤモヤをぶちまけてしまいました(;’∀’)

でもじっくり聞いていただけて、アドバイスもいただけて嬉しかったなー。

やはり起業される人はそういうところが私のような凡人と違うのでしょうね。

見習いたいものです。

心の赴くままに行ってもいいんじゃない?

その方に言われたうちのひとつ。

モヤモヤしながら今の仕事を続けても、生産性はあがらないよと。

だったら自分がやりたいと思う仕事に進んだほうが、うまくいくと思うよって。

確かに私、いくつかお仕事をさせていただいてはいるけど、そのすべてがやりたくてやっているかというと疑問符がついてしまいます。

声をかけていただけたからやっているものもあったりして。

それでうまくいかなくてモヤモヤしているんですよね・・・。

昨日断捨離をしたことも相まって、今無性にお仕事の整理をしたくなってきています。

そうは言っても・・・というところは確かにある

だけど、それで仕事を整理してしまったら稼ぎがなくなってしまうんですよね。

それにたった2ヶ月でそんなのって早すぎない?もう少し様子を見て年明けくらいから考えてもいいのでは・・・。

とまごまごしていたら、「まだ2ヶ月でしょ?これからどうとでもできるじゃないの!!」とあっさり言われてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

うわーん( ;∀;) 起業される人の思考回路は違うわー。

と涙ちょちょ切れました。

実際今現在の報酬額なんてたかが知れてます。(いつか記事にします)

最初からガッツリ稼ぐなんて無理!とも言われました。

むしろ稼ぎの少ない今のうちに良い方向に進めておかないと、後々だと抜けられなくなるんじゃないかと・・・。

思い切って少しだけ整えてみました

1時間半の予定が、気が付いたら3時間たっていて申し訳ないくらいだったのですが、全然大丈夫!と明るくおっしゃっていただけてこちらも気が楽になりました。

それで、話の勢いそのままに熟考をし、思い切ってクライアントさんにお断りのご連絡をさせていただきました。

2件あってどちらもライティングなのですが、なんと両方ともこちらの事情を理解してくださって。

1件は定期的にお声がけするのでできそうならお願いしますと、もう1件はそのまま籍を置いておくのでできるようになったら記事を書きに来てくださいと・・・。

なんていいクライアントさんに出会えたのでしょう。

もちろんお声がけが来ないかもしれないとか、書きに行ったらお題がゼロだとかいうことはあるかもしれません。

ですが、継続の可能性がゼロではないということで、とても安心しました。

見切り発車は良くないですね

それもこれも、私が見切り発車で進めてきたのが原因です。

自分ができるキャパを考えずにポンポンと応募したら、全部当たっちゃったみたいなものなので。

ライティングの基礎は学んだとはいえ、まだまだでしたね・・・。

ひとまず、今締め切りが控えているクライアントさんだけ続けることにして、業務委託の事務仕事もほどほどに。

報酬のことは考えず、仕事のペースを見極めたいと思います。

年明けからは新しいことが始まりますので、余力を残しておかないといけませんからね。

当面は細々と、お仕事をしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました