【在宅ワーカーの実情】お仕事事情も変わるわよ!

【在宅ワーカーの実情】

こんにちは、ふかみまなです。

在宅ワーカー歴9か月目の赤裸々なお仕事事情をお届けする【在宅ワーカーの実情】シリーズ。

最近は在宅パートのお仕事に全集中しており、副業がおろそかになってしまっています。

これではいけないと思い、今日はちょっと副業のほうも頑張ってみました。

(只今データ処理中につき、待っている間ブログ書いてます・・・悪い子。

いや、土曜日にお仕事してる時点で悪い子ではないわね!笑)

そんな副業生活もまた、家計管理同様に7月から大きく変わります。

思ってもみなかった事態になったので、備忘録としてぼかしつつ呟いてみようかと思います。

業務委託契約を終了したのは間違いではなかった件

今月いっぱいでM社との業務委託契約を終了します。

これについてはずいぶんと悩みましたが、中途半端になってしまうのが嫌なので致し方ない。

そして辞めると決めた途端にやる気がなくなるのは世の常か(いやジブンだけやねん)

それでも時間固定業務はギリギリまでシフトがあるためボチボチやりつつ、変動業務のほうも久々に本気を出してみています。

あと少しの辛抱です。

そんな業務委託先ですが、時間固定業務のほうは規模を縮小することになったらしい。

先日お知らせが入ってきましたが、かかえている業務を順次開放していきますって言ってました。

開放ってなに?と思ったら、明け渡していくという意味合いだったみたいです。(;’∀’)

しかも、今後はクライアント常駐案件も始まるんですって。

最近のこの会社はルールもコロコロと変わっていて、迷走している感じ。

見切りをつけてよかったなぁと思います。

スクール経由のお仕事について

ご紹介をいただいたオンラインスクールからのお仕事ですが。

またしても音沙汰なしこさん・・・大丈夫なのかしら。

このままだとスクール卒業のほうが早いんでないかと思うほどです。

副業収入のあてが外れるかもしれん。

クラウドワークスも辞めようと思っていたけど

中途半端に手を出しては途中で終わってしまうクラウドワークス。

私は案外、即金性のないお仕事はやりたくないのかもしれません。笑

タスク案件はちまちまと続けて、5円チョコが買えるくらいの報酬を稼ぎ続けています。

銀行振り込みになるまで果てしないですけどね。

でも、新たにデータ入力の案件を契約していただけました。

単価めっちゃ安い気がするけど、おこづかいの足しにでもなればと思い受けることにした次第です。

PDFデータをスプシに入力していくものなので、けっこう得意分野かもしれんものです。

(私、ゼロから作っていくのは苦手だけど見たまんまを再現するのは結構得意)

件数こなせば報酬アップしてくれるそうなので、夕方の空き時間を使って細々とやっていこうと思います。

とにもかくにも、収入源は複数あるといいよねって話

副業そのものをやめる選択肢はありません。

そのために本業のパート事務を兼業OKなところにしたわけですしね。

(あ、副業先の申告も変えなきゃいけないんだわ・・・7月はいったら忘れずにやらないと!)

3年契約のパート事務なので(無期転換はあるけども年齢的にどうかなと思っている)、その間に副業を本業化できるように、土台を固めておけたらいいな。

ということでスクール経由のお仕事、はよ決まれ・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました