どうも。
ふかみまなです。
在宅ワーカー歴11か月目の私が自身の稼ぎっぷりを赤裸々にお届けする、【在宅ワーカーの実情】シリーズです。
本日のお題は7月末に得た報酬についてです。
色々と身辺整理をしたら、とんでもないことになりました。
たぶん過去一少ない報酬
6月末で業務委託契約を終了し、副業が減りました。
本業の勤務時間的にもギリギリのところだったので、辞めたこと自体は問題ないのですが。
先に終わりになってしまったお仕事(採用アシスタント)のほうには未練たらたらですが(笑)、こちらのほうはむしろストレスが減って良かったとしか・・・。
ぎちぎちのスケジュールで兼業するのは無理がありまくりましたΩ\ζ°)チーン
それでも新たな副業を始めてみたりみなかったり・・・そんな7月です。
7月の業務委託報酬
以上です!(オーマイガー)
変動業務、けっこうミッチリ入り込んでこれですもの・・・。
とある1日なんて、本業を休んでまで作業に加わったのに。
採用当初の「夫の扶養ギリギリまで稼げますよ!」っていうのは何だったのか。
7月のアンケート・ポイント報酬(累計)
マクロミル:2,073ポイント
ハピタス:3,526ポイント
クラシルリワード:17,743コイン
最近はアンケートやポイントサイトもすっかり手が出なくなってしまって・・・
(移動中にやろうと思ったら電波悪くてできやしない・・・なぜだ)
それでもハピタスは判定中だったものが有効になり、少し増えております。
移動系アプリはトリマをやめてクラシルリワード一本にしました。
これもまた移動中電波悪いし電池食うしだったので、収集率の良いほうに。
トリマはしっかりコンビニ100円券をもらってから削除しました。笑
7月のクラウドソーシング報酬
クラウドワークス:0円
こちらもまた、ほとんどできておらず・・・。
相変わらずタスク案件で5円とか稼いでますけど、振込可能額に到達するのはいつになることやら💦
データ入力も始めましたが、1文字0.05円っていつになったら報酬得られるんでしょうね。
できるときは1日1,000文字を目指してやってますけど、それでも1ヶ月で30,000文字×0.05円=1,500円。
1日分の豪華ランチ代くらいですかね。(それでもありがたいけどさ)
講座経由のお仕事が本格稼働し始めたので
7月から、受講していた講座経由でご紹介をいただいたお仕事が始まっています。
報酬は2か月後・・・なので9月からですね。
しかもお仕事が2ヶ月限定なので、9月・10月に報酬をいただいたらおしまいという。
その後はどうなんだろう???次のお仕事どんどんご紹介いただけるのかしら。
こちらのお仕事にも役立つと思って、無料のデザイン講座とかプログラミング講座とか(要はYouTubeです。笑)見てみているけど、これ以上知識を詰め込むのもなぁと考え中。
あとは宝くじに頼るしかないですかね。
(一獲千金夢見すぎ・・・)
コメント